小児矯正(第一期治療)男性S様矯正症例

男性S様「受け口を治したい方」の小児矯正(第一期治療)矯正症例

 

①主訴:反対咬合

②診断名:叢生を伴う反対咬合

③年齢:9歳8ヶ月(矯正精密検査時)

④矯正装置:接着型急速拡大装置、上顎前方牽引装置、マルチブラケット矯正装置

⑤抜歯部位:非抜歯(第二期開始時抜歯を含めた再診断)

⑥動的治療期間:約8年予定

⑦治療費:

初診料 5,000円 矯正精密検査料 20,000円 矯正診断料 20,000円

ライゲーションラビアルトータルフィー 900,000円(全て税抜)

⑧リスク・副作用

:歯痛 ブラッシング不足によるう蝕 口内炎と潰瘍 発音障害 歯肉退縮 歯根吸収 後戻り

 

 

初診時の口腔内写真です。

急速拡大装置装着時口腔内写真です。

咬みあわせる部分を“レジン”というプラスチックで覆い、咬み合わせが開かないようにしながら上顎骨を側方に拡大する装置です。

朝と夜の一日二回、装置のネジを巻く事で上顎正中口蓋縫合部、つまり上顎の骨ごと幅を広げる装置になります。

 

上顎前歯に隙間ができ拡大できたことが確認できます。

今後は上顎前方牽引装置を使用し反対咬合の改善する治療を進めます。

上顎前方牽引装置と接着型急速拡大装置に付加したフックをゴムで引き合わせる事により上顎を前方方向に成長誘導させる装置です。

1日12時間以上の使用を目標としていただいており、9歳前後までの年齢の方が最も効果を期待出来る装置です。

上顎前歯4本マルチブラケット装置装着を行い、前歯のデコボコの改善を図ります。

上顎前方牽引装置開始時から装置使用終了時までの治療経過となります。

 

第二大臼歯萌出まで経過観察を行い、成長終了後に抜歯を含めた再診断を行います。

 

矯正治療に起こりうる一般的なリスクと副作用についてはこちら
費用の一覧についてはこちら